どのような症状のある時に受診すればいいですか?
頭痛・めまい・しびれ・もの忘れ・手足が動きにくい・歩きにくい・首や腰が痛いなど、脳や神経からくると思われたら受診してください。
診察の予約が必要ですか?
予約がなくても診察はできます。
直接来院して受付してください。
ただし、予約された方を最優先いたします。
混みあう場合は、予約された方の合間に診察しますので待ち時間が長時間になることを予めご了承ください。
診察の予約はどのようにしますか?
スマホで簡単に予約ができます。
WEBからデジスマ診察券(予約システム)へアクセスします。
本人情報・決済情報・問診情報を登録してご希望の日時を予約してください。
予約時間はあくまでも診察予約ですので、MRI検査予約時間ではありません
予約してから診察までの流れを教えて下さい
当日は予約時間の5~10分前に来院してください。
スマホで受診登録をするだけで、予定時間にすぐに診察となります。
初診の場合はMRI検査可能かどうか再度確認させて頂きます。
電話で予約できますか?
電話では予約できません。
予約システムで管理しておりスマホからの予約だけとなります。
MRIの料金は?
初診で保険診療の場合は9千円~が目処になります。
症状や検査内容によって変わります。
MRIはすぐに検査できますか?
初診の場合、原則として当日検査して当日説明します。
予約で混みあっている場合はお待ち頂くことがあります。
時間の都合がつかない場合は後日検査予約します。
MRI検査の予約はできますか?
MRI自体の検査予約はできません。
保険診療の場合は検査の前に必ず診察しなければなりません。
MRI検査だけを希望される方はドック検査をお勧めします。
ドックでは予約時間にMRI検査を開始して終了後そのまま帰宅できます。
子どももMRI検査を受けられますか?
MRI検査は放射線被ばくもなく安全のため、お子さんでも安心して受けられます。
短時間じっとしていることができるお子さんなら大丈夫です。
検査内容にもよりますが最短時間での撮影を計画します。
脳ドックはできますか
できます。
当院が監修する「頭とからだのMRIドック」にて、脳ドックをはじめ、脳卒中ドック、認知症(ものわすれ)ドック
全身がんドック、腹部、子宮・乳腺などの女性向けドック、前立腺などの男性向けドックなど
全身の検査が可能です。
手術や入院はできますか
手術や入院はできません。
しかしこれまでの手術経験から手術の要否などの相談はいたします。
入院が必要な場合は連携している地域の専門総合病院へご紹介いたします。
他院からの紹介で検査を受けることができますか?
もちろんできます。
紹介医やかかりつけ医に相談してください。
詳細は「医療関係者の方へ」のページをご参照ください。
保険診療であれば当院でMRI検査適否を含めて初診診察を行います。
クレジットカードは使用できますか?
スマホ予約では、予約時に事前手続きをして診察後に決済します。
ドック検査では、予約時に事前決済します。
スマホ予約されていない方は、クレジットカードを使用できません(現金のみ)。