8月29日(金)休診
急遽ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承ください。
8月29日(金)休診
急遽ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承ください。
8月13日(水)14日(木)15日(金)は 休診 となります。
8月12日(火)16日(土)は 通常診療 となります。
皆さまも夏季休暇前に「頭とからだのチェック」をしておきましょう!
「アルツハイマー型認知症」そして「軽度認知障害(MCI)」さらに「主観的認知機能低下(SCD)」
いろいろ認知症の聞きなれない言葉が出てきますね。
SCDは・・認知機能の自己経験的な低下・・を意味する病態です。
10年程度前にこの概念*が提唱されましたが、日常ではよくある現象です。
物忘れを自覚するけど、病院に行っても通常の認知機能検査とMRI検査では異常ないと言われる。
SCDは・1)的確な診断で治る、2)そのままで続く、3)悪化して認知症に移行する、のどれかに進むと言われます。
もしこの病態に該当するなら・・何とかして悪化させないようにしましょう!
*参照:Alzheimers Dement.; 2014; PMID: 23562429
医療DX推進体制整備加算
医療DXとは「DX」とは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって社会や生活の形を変えることを指す言葉です。医療DXでは、診察・治療・薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様がより良質な医療を、受けられる体制の構築を目指します。
当院で取り組んでいること
①オンライン資格確認を行う体制を有しております。
②電子資格確認を利用して取得した診察情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
③電子処方箋を発行
④電子カルテ情報共有サービスの取り組みを実施(今後導入予定)
⑤マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声がけ・ポスター掲示を行っています。
⑥医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得活用して診療を行うことについて、見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。
当院では医療DXの推進に伴い、2025年7月1日より医療DX推進体制整備加算(10点)を月に1回算定いたします。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
オンライン資格確認(マイナンバーカードが保険証として利用できます)※健康保険証もご持参ください。
当院では大きなトラブルは発生しておりませんが、マイナンバーカードでの資格認証システムの安全な運用が確認できるまで当面の間は従来通り健康保険証も併せてご持参いただけますようご協力願います 。
オンライン資格確認
当院では、オンライン資格確認を行う体制を整えており、受診する患者さんの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
※令和7年4月1日より、医療情報取得加算を以下のとおり算定いたします。
初診時(月1回)及び再診時(3か月に1回): 加算1点(マイナ保険証の有無に関わらず算定)
マイナンバーカードを健康保険証として利用できます
マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で健康保険証を提示いただかなくても、マイナンバーカードで保険の資格確認がスムーズにできるようになります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用される場合は、次の事項にご留意ください。
窓口での混雑を避けるため、事前にマイナンバーカードでの健康保険証利用の申込みを済ませておいてください。
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
マイナンバーカード健康保険証利用には、ICチップの中の「電子証明書」を使います。
当院でマイナンバー(12桁の数字)を取り扱うことはありません。
※健康保険証は、2024年12月2日以降は新規に発行されず、マイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)に移行します。ご注意ください。
スーパースターのご冥福をお祈りいたします。
脳卒中(脳梗塞)は予め検査して対処すればある程度予防できます。
脳ドック・脳卒中ドック・・今一度リマインドしましょう!
”追いつめられた病院” ”相次ぐ病院閉鎖” 救急医療はどうなる?
地方はおろか都市圏でさえ「救急医療が崩壊している」・・その現状が連日放映されています。
我々にできることは「救急の病気になる前に、病気にならないにようにすること」です。
病気になる原因を・・MRI検査で・・早期発見して・・早期治療しかありません。
あきらめないMRI検査の提案
✓狭いところが苦手・・
✓閉所恐怖症でMRI検査を避けていた・・
✓過去のMRI検査でパニックになった・・
当院では閉所恐怖症をサポートします!
✓検査時間の時間短縮(頭部だけなら5分程度など)
✓アンビエントシステムの導入(映像を見ながらMRI検査)
いきなり検査ではなくまずは相談してください。
各人に合わせたストレスフリーのMRI検査を提唱します。
いつもの鎮痛薬が効かない、原因がわからない、突然ズキッとくる痛みで家事や仕事が手につかない…。
そんな頭痛の不安を、私たちが解消します。
✓ 頭痛薬が効かなくなった
✓ 頭痛の原因がわからない
✓ 突然の激しい頭痛が心配
✓ 頭痛で仕事や家事に支障が…
✓ 病院を転々としている
そんな方に、即日MRI検査(検査最短3分)+専門医による診断+最適治療をご提案いたします。
「頭痛はしかたない」と我慢せず、まずはお気軽にご相談ください。
最先端検査で原因がわかれば適切な治療法が見つかります。
天神の街で、頭痛から解放される第一歩を。
2025年4〜5月の木曜日診療につきましては休診となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
4月1日(火)より、保険診療を開始いたします。
3月23日(日)12:00〜16:00に内覧会を行います。
皆さまじはじめまして。天神脳神経外科クリニックです。
3月27日(木)福岡市天神にて、脳神経外科クリニックを新たに開設することとなりました。
当院は、3.0T最新MRIで得られる客観的データを活用し、問診に偏らず正確な脳状態の把握を最優先。複数医師による厳密な読影で診断の信頼性を確保し、データに裏打ちされた医療サービスと快適な診療体験で患者様の安心を支えます。
どうぞよろしくお願い致します。
〒810-0073
福岡市中央区舞鶴1-3-19
舞鶴プレイスワン1F
Tel.092-753-5385
(fax.092-753-5386)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM 10:00 – 14:00 | ● | ● | ● | 予 | ● | ● | D |
PM 15:00 – 19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | D |
診療時間 | AM 10:00 -14:00 |
PM 15:00 –19:00 |
---|---|---|
月 | ● | ● |
火 | ● | ● |
水 | ● | ● |
木 | 予 | ✕ |
金 | ● | ● |
土 | ● | ● |
日 | D | D |